コリンキー、三角形のひみつはね(←古)
近所のとくしまマルシェで、コリンキーという生で食べられるカボチャを入手。
マリネ、冷製スープ、炒めものにしました。
味は、キュウリに近い印象。
彩りと食感がよいので、薄切りにしてマリネがおすすめです。
色はともかく、正直なところスープの味は
(…青汁未満キュウリ以上…)
でした。
炒めものは、
「熟成ベーコンウマー!! 豆苗もウマー! え、コリンキー? いたの?」
ってぐらい存在感薄。
やはり、マリネがおすすめです。
« 本当はひどかった星座の由来 | トップページ | 「ルッキオとフリフリ」 絵本とサラダ »
「猫の目沿線日記」カテゴリの記事
- 脳波実験@理研(2014.05.27)
- 芝生の上の朗読会(2014.04.26)
- 法螺貝と尺八(2014.09.01)
- 茄子(2014.08.20)
- コリンキー、三角形のひみつはね(←古)(2014.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント